北御門文雄編 「ルネサンス器楽曲」

型番 SP-0012
定価 2,000円(税込2,200円)
販売価格 2,000円(税込2,200円)

構成の美しさを理想とした中世の音楽と比べ、喜びや哀しみといった感情表現が、美しい襞(ひだ)を織り上げるルネサンス音楽。歌のない器楽曲にもその特徴が見えます。カベソンの他の曲も収録しました。


こちらで試聴できます。
http://youtu.be/U2xjNYmLM3c


01 王様万歳! / ジョスカン・デ・プレ
02 ファンタジア / トマス・ルポ
03 カンツォン / ジョヴァンニ・パオロ・チーマ
04 シンフォニア / アドリアノ・バンキエリ
05 ファンタジア 「きけ、トランペットの音を」 / アドリアノ・バンキエリ
06 ファンタジア / ウィリアム・バード
07 セレンガー ラウンド / ウィリアム・バード
08 カンツォーナ / フロレンツィオ・マスケラ
09 ラ ミ ラ ソ / ハインリッヒ・イザーク
10 ティエント 第7番 (第4旋法による) / アントニオ・デ・カベソン 
11 ティエント 第10番 (第1旋法による) / アントニオ・デ・カベソン
12 フーガ / アントニオ・デ・カベソン
13 聖歌「歓呼せよ、海の星を」(1) / アントニオ・デ・カベソン
14 聖歌「歓呼せよ、海の星を」(2) / アントニオ・デ・カベソン
15 聖歌「歓呼せよ、海の星を」(3) / アントニオ・デ・カベソン
16 聖歌「歓呼せよ、海の星を」(4) / アントニオ・デ・カベソン
17 カンシオン「ジュ・プラン・ザン・グレ」 / アントニオ・デ・カベソン
18 カンシオン「ジュ・プラン・ザン・グレ」 / ヘルナンド・デ・カベソン

Your recent history

About the owner

Papalin(パパリン)

店長のPapalinです。(^^♪

2000年前から現代に至るまでの西洋音楽を違和感なく演奏できる楽器が少なくとも二つあると感じています。それらは弦楽器でも鍵盤楽器でもなく、また現代の木管楽器でも金管楽器でもありません。ひとつはリコーダー、そしてもうひとつは声という楽器による歌です。

この二つの楽器に取りつかれたPapalinのCDが、2013年4月に10枚(9タイトル)のシリーズで発売されました。2015年には第2弾として同じく10枚(9タイトル)シリーズが発売され、その後も発売が続いています。

パコレ(Papalin Collection)シリーズとして、Papalinアレンジによるリコーダーアンサンブルのオリジナル楽譜の販売も始めました。

スタジオ・パパリンではリコーダーとオカリナの生徒さんを募集しております。個人・グループ、大人・子供、定期・不定期、ご都合に合わせて設定可能です。また出張レッスンも行っております。「一度Papalinのレッスンを受けてみようか」等、お気軽にお問合せ下さい。

スタジオ・パパリンを末永くご愛顧戴けますよう、どうぞ宜しくお願い申し上げます。

スタジオ・パパリン (武藤)
080-5144-0218
papalin@yas.mu

Blog

Mobile